こんにちは。
いつも玉城町を応援いただき、誠にありがとうございます。
2024年11月4日(月・振休)に『~熊野古道世界遺産登録20周年記念~ FDG in TAMAKI』が玉城町にて開催され、爽やかな秋晴れの下、75チーム136名の方々が参加されました。
FDG(フィールドディスカバリーゲーム)は、スマホアプリを使い、歴史・文化遺産に設定されたディスカバリースポットを巡り、制限時間内に得られたスコアで順位を競うロゲイニング形式のスポーツイベントです。今回設定されたディスカバリースポットは、初瀬街道と熊野へ向かう熊野街道の合流地点に立つ「紀州街道の碑」や、野面積みの石垣が美しい「田丸城天守跡」、駅舎を兼ねた交流施設として玉城町が整備した「田丸駅」など約50地点。参加者は、スタート30分前に配られた地図を見ながら、高いスコアを得るためのルートをチームで相談。スタートの合図とともに、田丸城跡近くのお城広場から玉城町の歴史・文化遺産を巡りました。
また、当日はFDG参加者限定のインスタグラムフォトコンテストが開催されましたので、入賞作品をご紹介いたします。
なお、フォトコンテスト入賞作品は、田丸駅交流施設内のデジタルサイネージでもご覧いただけます。
フォトコンテスト入賞作品
I’m not sure what Area 52 has to do with any of this?